DoggyHeart規約
・初回に飼主様のご住所を確認できる書類および1年以内に接種した狂犬病の予防接種の証明書、混合ワクチン接種証明書、犬の観察札をお持ちください。(病気などで猶予を出されている場合は猶予証明書をご提示ください)
・お迎えが営業時間外になる場合には、事前のご連絡をいただいている場合のみ午後7時までお待ちできます。
その場合、30分ごとに500円の延長料金が発生いたします。(お迎えの時間は必ず事前にお知らせください)
・早朝受け入れの場合は前日までにご連絡ください。事前のご連絡をいただいている場合のみ朝8時から受け入れできます。
その場合、30ごとに500円の早朝料金が発生します。
・狂犬病や予防接種を行われていない場合はお預かりをお断りさせていただくことがあります。
持病などがあり予防接種を受けられない場合は、主治医の予防接種の猶予証明書をご提示ください。
多数の犬が出入りする場所ですので、自分の子を守るために必要だと思われる予防措置等は、飼い主様のご判断であらかじめお願いいたします。
・事前にノミダニの駆除をお願いいたします。ノミダニを発見した場合は早急にお迎えに来ていただきます。
・ホテル中のおやつの量や与え方などはお預かり時にお知らせください。また、普段ワンちゃんが使用している物(玩具や敷物など)は大きさによってクレートに入らないこともありますので、スタッフにお問い合わせください。
・ホテル中のご飯は、普段食べている物を預かり日数の回数分+予備食を2食をお持ち下さい。
(例えば1日2食のワンちゃんの場合は、1泊につき2食分を個別に分けてご持参下さい)ナイーブな性格の子の場合には、口にできない場合もございますのでご了承願います。
・クレートに慣れていない子の場合、ストレスで鼻をこすってすりむいてしまったり、長時間鳴き続けて声をからしてしまったり、食事をとれなくなってしまうことがあります。その点をご理解いただきました上での宿泊とさせていただいております。
また、ケージの中にいる間中吠えてしまう子の場合は、近隣住宅のご迷惑にため、次回のお泊りをお断りさえていただくことがございます。お泊り中近隣住宅から苦情がきた場合は、無駄吠え防止用の口輪(ハッピーマズル)を装着させていただくことがありますのでご了承ください。
・普段と違た生活で過ごすと、帰宅後に下痢などの体調変化がみられる場合がございます。そのようなことがないよう細心の注意を払ってお世話をさせて頂きますが、万が一いつもと違う様子が見られたら動物病院に来院してください。
・ほかのワンちゃんが苦手な場合、直接の接触がないように対応させていただきます。ただし、ほかのワンちゃんの姿が見えたり、声が聞こえたりすることは防げませんのでご了承ください。
・ヒート中や発情中の場合は、ほかのワンちゃんへの影響が出てしまうため、お預かりはお断りさせていただいています。
トイレシートで排出ができなくてもお預かりは可能です。ただ、マーキング癖が強い子の場合には、マナーパンツを装着させていただくことがありますのでご了承ください。
・万が一の体調不良などで当店がお預りの継続を困難であると判断した場合は、緊急連絡先にお電話をさせて頂きますので、お迎えが可能な方のご手配にご協力下さい。
※海外旅行など連絡がとりにくい場所のご利用は、すぐに連絡がとれるメールアドレスもお知らせ下さい。
・お預かりしたワンちゃんの急死・病死・逃亡による事故・ケガ等におきまして、その保証は致しかねます。
尚、特病・特異体質による事故・天災等による死亡につきましても同様です。
・宿泊期間中、万一健康を害した場合は、当ホテルの判断で治療しお迎えの際に診察料を頂戴します。
・ご利用時間の延長は前日まで電話でお受けします。
・お約束の宿泊期間が過ぎ1週間お引き取りがない場当店の判断にて、動物好きの方にお譲りさせて頂く等、適相当な
処理をさせて頂きます。その場合の意義申し立て・損害賠償請求・その他の一切の請求はお受け致しかねます。
・病期やケガ等の発生の原因や、ほかのお客様へのご迷惑なる事、利用規約に反する事、万一ほかのワンちゃんや
人間に対して損害を与えた場合は、損害賠償を請求させて頂きますので、ご了承下さい。
・宿泊期間が13泊以上、噛み癖、逃亡癖、ノミ・ダニの寄生、病気治療中、伝染病または特病(皮膚病も含む)、投薬が必要な場合は、誠に申し訳ありませんが宿泊を利用できかねます。
ペットホテルでは、お客様の大切なご家族をお預かりする為に、ご利用の際にいくつかの規約がございます。ご確認の上、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
-
病気感染をさせない事に細心の注意を払っております。その為、1年以内に狂犬病予防接種、混合ワクチン接種をし、更新ごとに再度証明書をご提示して頂きます。
-
ペットホテルにワンちゃんを預けたまま、お迎えに来ないというケースがございます。そのような悲しい問題を無くす為にも、当ホテルでは、お客様の身分証明書を確認させて頂いております。また、申込書に署名をお願いしております。
3.フィラリア、ノミ・ダニ駆除をしていない(重病・伝染病・異臭がするなど明らかに不衛生であると判断した場合) ワンちゃんをお預かりできません。
4.ワンちゃんが安心してリラックス出来る様、最善を尽くしていきますが、お預かり中に病気や怪我をした場合、獣医師の指示を受けて処置をさせて頂きます。その際の治療費はお客様の負担になります。
5.緊急なことが起きた場合「ジャンボ動物病院」にて診察をおこない、お客様にご連絡させていただく場合がございます。また、「ジャンボ動物病院」の獣医師から掛かりつけの先生にお電話させて頂く事もあります。
6.投薬、点眼がある場合は掛かりつけの病院の「第3者が投薬、点眼を行っても良いか、ホテルにお泊りをしても良いか」の確認をお取りいただくようお願い致します。確認が取れない場合はホテル宿泊をお断りさせて頂く場合がございます。
7.夜間(19:00~翌朝9:00まで)スタッフの休憩時間に、万が一何かあった場合でも責任は負いかねます。
8.ワンちゃんのご飯はホテル滞在中のお食事回数+予備のお食事を小分けにしてお持ち下さい。
9.お預かり中に何らかの事情で室内の物を破損した場合、弁償して頂く場合がございます。
10.持参して頂いたベットやおもちゃ等を万が一壊してしまった場合、弁償しかねます。
11.お世話の内容によっては、お部屋(料金)をこちらで変更させて頂く場合がございます。
12.ホテル宿泊中に手足が汚れてしまった場合プラス500円~かかります。
13.お迎え日から、2週間経過してもお引き取りに来ない場合は、ワンちゃんの所有権は当店にあるものとみなします。
14.ホテルチェックイン・チェックアウトは、9:00~18:00までとさせていただきます。
15.交通事情等でやむを得ずチェックイン・チェックアウトの時間内にお越しいただけない場合は時間外料金30分ごとに¥500を頂戴させて頂きます。お時間の変更がある場合は必ずお電話をいただけますようお願い致します。
16.ホテルの利用は原則保育園生のみとなります。クレート待機ができる(クレートの中で落ち着いて過ごせる)ワンちゃんが条件となります。クレート待機ができないワンちゃんは、トレーニングで待機ができるようになってからご利用できます。
17.天候によりお散歩に行けない場合があります。(悪天候時、夏の熱中症対策期間中6月から10月の時等)
18.定休日の緊急連絡は9:00~18:00内に携帯電話にご連絡ください。080-7215-1139
19.前日または当日キャンセルをした場合は予約していた金額から、前日50%、当日100%のキャンセル料が発生いたしますのでご了承下さい。