
ワンちゃんの保育園(一時預かり)
・平日は仕事の為、愛犬が1人だと寂しそう…
・長時間の留守番は可哀想…
・決まった時間帯に預かってもらい、トレーニングをしてもらいたい…
・しつけや社会学を学ばせたい…
飼い主様の事情により、長時間家庭で一人での留守番が不安だったり
家庭でフリーな状態でいるのは心配なので一時的な時間内で預かって欲しい
一時預かりはそんなワンちゃんの為の『保育園』のようなものです。
※一時預かりはOPENに向け準備中です。



スケジュール
飼い主様とご相談させて頂き、ワンちゃんごとのスケジュールを決め
できるだけ普段の生活と変わらない環境を作り、ワンちゃんの負担を軽減させ、楽しい保育園を提案させて頂きます。
営業時間内でしたら短時間~約半日まで飼い主様のご都合に合わせ対応致します。
(時間外は別途料金でお預かり可能です)
お預かりはワンちゃんのサイズに合ったケージでのお預かりになります。ほかのワンちゃんと同じケージに入ることはありません。
普段使い慣れているケージがある場合は、ワンちゃんのストレスを軽減させる為、そのまま使用させて頂くことも可能です。
予約状況によりご希望日にお預かりができない場合がございます。
早めのご予約をお願い致します。
Price list
1時間の預かり時間
大型犬(30キログラムまで) ¥3.000
中型犬(20キログラムまで) ¥2.000
小型犬(5キログラムまで) ¥1.000
※2匹目以降は20%offにさせて頂きます。

まずはお問合せ下さい
まずはお問合せフォームからご連絡下さい。
ご連絡をいただいてから3日以内にこちらから返信させて頂きます。
その後、飼い主様・ワンちゃんとの初めてお会いできる日(カウンセリング)を決めさせて頂きます。

カウンセリング
初回のカウンセリングは必須です。
日常の生活パターン・ワンちゃんの性格・食事・お散歩の仕方など、詳しくお伺いします
預かり時にワンちゃんにストレスがかからないよう、飼い主様とご相談のうえ決定させて頂きます。

急なお預かりの場合
申し訳ございませんが、ワンちゃんに少しでも普段と変わりない状態でいてもらえるよう
初回のカウンセリングは必須になっていますので、急用でのお預かりはご利用になられていなくても
カウンセリングをした事のあるワンちゃんのみ対応させて頂きます。
ご理解を頂ける様お願い致します。

・初回ご利用時に、1年以内の混合ワクチン接種・狂犬病予防接種の証明書(コピー)をご持参下さい。
・初回のご利用は、ワクチン接種終了後のワンちゃんとさせて頂きます。
・初回のご利用時にご本人確認をさせて頂きます。免許書などの身分証明書をご持参下さい。
・カウンセリングは15分程度です。
・事前にノミやダニの予防及び駆除をお願い致します。
・ヒート中のワンちゃんはご相談下さい。
・お預かりできる頭数は状況にり異なります。事前にご予定がお分かりでしたら、早めにご予約下さい。
・預かり時にトレーニング・免疫マッサージををご希望の方は、カウンセリング時にご相談下さい
(別途料金になります)

ワンちゃんのホテル
家族の一員のワンちゃんと離れて過ごすには、多少なりともご心配があると思います。
飼い主様の不安を解消できる様、しっかりとカウンセリングを行い
できるだけいつもと同じ環境で「快適・安心」で過ごせるよう
心を込めてお世話させて頂きます。
※ワンちゃんのホテルはOPENに向け準備中です。

スケジュール

宿泊中は、1日20分程度のお散歩を2回、ご希望のお客様には、免疫リンパマッサージの施術をさせて頂きます。
(お散歩は天候によって行けない場合があります。その場合は、室内でボールや玩具を使って、ワンちゃんと一緒に遊びます。)
お預かりはワンちゃんのサイズに合ったケージでのお預かりになります。ほかのワンちゃんと同じケージに入ることはありません。
普段使い慣れているケージがある場合は、ワンちゃんのストレスを軽減させる為、そのまま使用させて頂くことも可能です。
予約状況によりご希望日にお預かりができない場合がございます。
また、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始や大型連休の時は、大変込み合いますので、早めのご予約をお願い致します。
Price list
1泊のお泊り料金
大型犬
(16~30キログラムまで) ¥7.000
中型犬
(6~15キログラムまで) ¥5.000
小型犬
(5キログラムまで) ¥4.000
※2匹目以降は20%offにさせて頂きます。

まずはお問合せ下さい
まずはお問合せフォームからご連絡下さい。
ご連絡をいただいてから3日以内にこちらから返信させて頂きます。
その後、カウンセリングシートにワンちゃんの性格・食事・お散歩の仕方。排便排尿などを確認し
ワン細かい打ち合わせをさせて頂きます。

お持ちいただく物
・普段食べなれているフード
・カラー(首輪)・リード
(その他お気に入りの物がありましたら、ご相談下さい)
・印鑑。狂犬病ワクチン証明書・飼い主様の身分証明書(保険証・運転免許所)
・飼主様のご住所を確認できる書類および狂犬病の予防接種の証明書、もしくは予防接種を行った動物病院がわかる書類を お持ちください。(病気などで猶予を出されている場合は猶予証明書をご提示ください)
・お迎えが営業時間外になる場合には、事前のご連絡をいただいている場合のみ午後9時までお待ちできます。
その場合、1時間ごとに500円の延長料金が発生いたします。(お迎えの時間は必ず事前にお知らせください)
・狂犬病の予防接種を行われていない場合はお預かりをお断りさせていただくことがあります。
持病などがあり予防接種を受けられない場合は、主治医の予防接種の猶予証明書をご提示ください。
混合ワクチンの接種は飼主様の任意で行っていただいており、当店への提示義務はございません。
(ただし、多数の犬猫が出入りする場所ですので、自分の犬猫を守るために必要だと思われる予防措置等は、飼い主様のご判断であらかじめお願いいたします)
・おやつの量や与え方などはお預かり時にお知らせください。また、普段ワンちゃんが使用している物(玩具や敷物など)は大きさによってケージに入らないこともありますので、事前に大きさなどスタッフにお問い合わせください。
・お食事は普段食べている物を、預かり日数の回数分をお持ち下さい。(例えば1日2食のワンちゃんの場合は、1泊につき2食分を個別に分けてご持参下さい)、ナイーブな性格の子の場合には、口にできない場合もございますのでご了承願います。
・ケージに慣れていない子の場合、ストレスで鼻をこすってすりむいてしまったり、長時間鳴き続けて声をからしてしまったりすることがありますので、その点をご理解いただきました上でのお預かりとさせていただいております。
また、ケージの中にいる間中吠えてしまう子の場合には、近隣住宅のご迷惑となることがあるため、お預かりをお断りさえていただくことがございます。
・長時間ケージの中で吠え続けてしまう子や、夜中に吠えてしまう子の場合には、近隣住宅のご迷惑となりますのでお預かりをお断りさせていただく場合がございます。また、場合により無駄吠え防止用の口輪(ハッピーマズル)を装着させていただくことがありますのでご了承ください。
・ほかのワンちゃんが苦手な場合、直接の接触がないように対応させていただきます。ただし、ほかのワンちゃんの姿が見えたり、声が聞こえたりすることは防げませんのでご了承ください。
・ヒート中や発情中の場合は、ほかのワンちゃんへの影響が出てしまうため、お預かりはお断りさせていただいています。
トイレシートで排出ができなくても、お預かりは可能です。ただ、マーキング癖が強い子の場合には、フリー時にマナーバンドを装着させていただくことがありますのでご了承ください。
・万が一の体調不良など、当店がお預りの継続を困難であると判断した場合の緊急連絡先をお知らせ下さい。※海外旅行などご連絡のとりにくいお出かけでのご利用は、ご連絡が可能なメールアドレスもお知らせ下さい。
・お預りの継続を困難であると判断した場合に、お迎えが可能な方のご手配にご協力下さい
・お預かりしたワンちゃんの急死・病死・逃亡による事故・ケガ等におきまして、その保証は致しかねます。
尚、特病・特異体質による事故・天災等による死亡につきましても同様で
・宿泊期間中、万一健康を害した場合は、当ホテルの判断で加療し診察料を頂きます。
・宿泊料金は、前払いとなります。
・ご利用時間の延長は、再申し込みとなりますので再度の申し込みをお願い致します。
・お約束の宿泊期間が過ぎ、1週間お引き取りがない場当店の判断にて、動物好きの方にお譲りさせて頂く等、適相当な
処理をさせて頂きます。その場合の意義申し立て・損害賠償請求・その他の一切の請求はお受け致しかねます。
・病期。ケガ等の発生の原因や、ほかのお客様へのご迷惑なる事、利用規約に反する事、万一ほかのワンちゃんや
人間に対して損害を与えた場合は、損害賠償を請求させて頂きますので、ご了承下さい。
・宿泊期間が13泊以上、噛み癖・逃亡癖、ノミ・ダニの寄生、病気治療中、伝染病または特病(皮膚病も含む)、投薬が必要な場合は、誠に申し訳ありませんが宿泊を利用できかねます。